

ぷるるんフルーツアイス
連日猛暑に襲われていますね。 日頃講座では腸を冷さないようにとお話していまして、出来るだけ冷たい物を摂らないようにと言っておりますが、やはり夏は冷たいアイスも食べたくなるもの。 ですが、市販のアイスは添加物のオンパレード!!...


蒸し魚の納豆がけ
夏はスタミナをつけなきゃと良く言われますが、その時思い浮かぶのは焼き肉が定番かもしれませんね。 そして、焼き肉にはビールしかもキンキンに冷えたビールとなるわけですが・・・ それには「ちょっと待ったー」と言いたくなる私です笑...


エンサイとみょうがの白和え
炎天下が続く中食欲が落ちている方もいらっしゃる事でしょう。 そこで今日は季節の薬味を効かせた冷製の一品をご紹介します。 「エンサイとみょうがの白和え」 材料: 絹ごし豆腐、エンサイ、みょうが、しょうが、しらす 作り方: ...


夏野菜のアマランサス和え
先週もアマランサスを使ったレシピでしたが、今週も続けてご紹介です。 アマランサスはまとめて炊いてタッパーなどで冷蔵保存しておくと色々な料理に入れられて便利です。何に入れても邪魔にならない無味無臭しかも栄養価抜群なので、是非ルーティンレシピに取り入れる事をオススメします! ...


アマランサスと小麦全粒粉のパンケーキ
皆さんこんにちは。 本日はヘルシーデザートを。 「アマランサスと小麦全粒粉のパンケーキ」 材料:直径7~8cm 2枚分 茹でアマランサス大さじ1、オーガニック小麦全粒粉(強力粉)30g、タピオカ粉30g、ゆでかぼちゃ大さじ2、全卵1個、オリーブオイル大さじ2、...


枝豆と雲南百薬のシュウマイ
今日はシュウマイです。 油を引いて高温で焼く餃子に比べシュウマイは"蒸す"のでヘルシーです。 今日は枝豆や雲南百薬、しらす等を入れ栄養価アップしました! 他にもお好みで色々入れてアレンジしてください〜 材料:22個分 豚ひき肉300g、枝豆(茹でて剥いたもの。冷凍で可)1...


レバーのお汁
夏前のこの季節、免疫力が低下し意外に体調を崩しやすい時期です。 そこで今日は免疫力アップの一品をご紹介します。 免疫力アップの鍵は何といっても鉄分と抗酸化でしょう。 勿論栄養素はチームで働きますので他の栄養素もしっかり摂る事は言うまでもありません。 ...


凍り豆腐と島野菜のあんかけ
前々回高野豆腐を使ったレシピをお送りしたところ、受講生の方から本場中国の凍り豆腐の作り方を伝授して頂きました。 早速試してみましたので、皆様にシェアさせて頂きます。 市販の高野豆腐よりも食感が優しい感じで美味しいです! と言う事で、今週のレシピは・・ ...


8群盛りサラダ
いつも講座で8つの食品群からバランス良くという事をお伝えさせて頂いていますが、今日はその8つの食品群を一気に取るレジピをご紹介しましょう。 8つの食品群とは:蛋白質、緑黄色野菜、淡色野菜、海藻、小魚、果物、キノコ類、種実類です。 名付けて「8群盛りサラダ」」 ...


ビーツの葉のレシピ
さて、今日はビーツの葉を使ったレシピのご紹介です。 ビーツの根の部分は最近よく見かけますが、葉の部分も見かける様になりました。 葉はほうれん草によく似た味で、茎は味はビーツですが、食感はまるでセロリです笑 そんな訳で葉と茎別々に調理してみました。 ...